遺産承継業務
大切な人が亡くなったことにより始まります。気持ちの整理がつかず、相続手続きを後回しにする方も少なくありません。
しかし、相続には様々な手続きをする必要があります。
例えば、死亡届の提出、国民健康保険証の返却、世帯主の変更、保険・年金・葬祭費に関する手続き、財産に関する手続き、税金に関する手続き、生活に関する手続き等、なかなかご相談者だけで行うには手間と時間が掛かります。
司法書士にお任せ頂ければ面倒で大変な手続きで時間を取られることもありませんので当事務所にご相談ください
相続開始の手続き一例
基本の手続き
- 死亡届の提出
- 国民健康保険証の返却
- 世帯主の変更
保険・年金・葬祭費に関する手続き
- 生命保険の請求
- 死亡保険金の請求
- 遺族年金の請求
- 役所への葬祭費の請求
財産に関する手続き
- 遺言書の調査・検認
- 相続人の調査(戸籍謄本の収集)
- 相続財産の調査
- 不動産の名義変更(相続登記)
- 遺産分割協議書の作成
- 相続放棄・限定承認
- 預貯金の名義変更・解約
- 株式等の名義変更・解約
税金に関する手続き
- 個人の所得税の確定申告(準確定申告)
- 相続税の申告・納付
生活に関する手続き
- 公共料金の名義変更
- クレジットカードの解約
- 自動車の名義変更
ご自身でお手続きをされる場合
お客様ご自身で手続きをされる場合、役所や銀行などに行き、それぞれ手続きをする必要があります。お忙しい中で多くの時間を取られますので、大変な作業になります。

司法書士の業務範囲外のサポートにつきましても、提携する専門家をご紹介させていただきますのでご安心ください。
司法書士に依頼する場合
司法書士にお任せいただく場合、司法書士が代理人となって各手続きを行います。お仕事で時間が取れない方でも安心してお任せください。

面倒な手続きはすべて専門家に任せて、ご自身のためにお時間をおつかいください。
各士業の対応可能比較
業務内容 | 司法書士 | 弁護士 | 税理士 | 行政書士 |
---|---|---|---|---|
戸籍謄本の職権取得 | ○ | ○ | ○ | ○ |
遺産分割協議書作成 | ○ | ○ | △ | ○ |
遺言検認手続 | ○ | ○ | × | × |
不動産相続登記 | ○ | △ | × | × |
不動産売却(財産管理) | △ | △ | × | × |
法定相続情報証明取得 | ○ | ○ | ○ | ○ |
相続紛争案件の代理 | × | ○ | × | × |
相続税の申告 | × | × | ○ | × |
遺言書の作成 | ○ | ○ | △ | ○ |
その他周辺関連相談 | ○ | - | - | - |
(〇=専門分野 △=専門ではないが対応可能 ×=対応不可)